酸化ネオジム(III)またはネオジム三二酸化物は、式Nd2O3のネオジムと酸素で構成される化合物です。酸に溶け、水に溶けません。非常に薄い灰青色の六角形の結晶を形成します。以前は元素と考えられていた希土類混合物のジジミウムは、部分的に酸化ネオジム(III)で構成されています。
酸化ネオジムは、ガラス、光学、セラミックの用途に適した、非常に不溶性の熱安定性ネオジム源です。主な用途には、レーザー、ガラスの着色と着色、および誘電体が含まれます。酸化ネオジムは、ペレット、ピース、スパッタリングターゲット、タブレット、およびナノパウダーでも利用できます。
酸化ネオジム(III)の特性
CAS番号: | 1313-97-9 | |
化学式 | Nd2O3 | |
モル質量 | 336.48 g / mol | |
外観 | 淡い青みがかった灰色の六角形の結晶 | |
密度 | 7.24 g / cm3 | |
融点 | 2,233°C(4,051°F; 2,506 K) | |
沸点 | 3,760°C(6,800°F; 4,030 K)[1] | |
水への溶解度 | .0003 g / 100 mL(75°C) |
高純度酸化ネオジム仕様 |
純度((Nd2O3)99.999%
TREO(総希土類酸化物)99.3%
RE不純物の内容 | ppm | 非REE不純物 | ppm |
La2O3 | 0.7 | Fe2O3 | 3 |
CeO2 | 0.2 | SiO2 | 35 |
Pr6O11 | 0.6 0.6 | CaO | 20 |
Sm2O3 | 1.7 | CL¯ | 60 |
Eu2O3 | <0.2 | L.O.I | 0.50% |
Gd2O3 | 0.6 0.6 | ||
Tb4O7 | 0.2 | ||
Dy2O3 | 0.3 | ||
Ho2O3 | 1 | ||
Er2O3 | <0.2 | ||
Tm2O3 | <0.1 | ||
Yb2O3 | <0.2 | ||
Lu2O3 | 0.1 | ||
Y2O3 | <1 |
包装】25KG/バッグ要件:防湿、防塵、乾燥、換気、および清潔。
酸化ネオジム(III)は何に使用されますか?
酸化ネオジミウム(III)は、セラミックコンデンサ、カラーTVチューブ、高温釉薬、着色ガラス、カーボンアークライト電極、および真空蒸着に使用されます。
酸化ネオジム(III)は、サングラスなどのガラスのドープ、固体レーザーの製造、ガラスやエナメルの着色にも使用されます。ネオジムをドープしたガラスは、黄光と緑色光の吸収により紫色に変化し、ゴーグルの溶接に使用されます。一部のネオジムドープガラスはダイクロイックです。つまり、照明によって色が変わります。重合触媒としても使用されます。